fc2ブログ

勾玉が好きなマスターさまも多いかと思います^^
私も大好きですから。

あと、翡翠とか瑪瑙って、歴史を感じますよね。
煌びやかはないんですが、そこが味で渋いのに美しいという

だんだん解ってきましたよ、おばあちゃんの好きな石の良さが(笑

私が小さい時に祖母が、これは瑪瑙、これは翡翠って宝物入れを見せてくれたんです。
その時、私は、うーーん・・・あんまり好みじゃない@@
と思いました(笑
こっちのキラキラしてるやつの方が綺麗♪
それはイミテーション(笑
なんて話をしたのを子供心に覚えています。

あの緑色の翡翠の指輪。今思うと本物だったんでしょうか@@
今の私ならあれがもしも本物だったら、おばあちゃんはとても節約をする人だったので、むちゃくちゃ奮発して欲しくて買ったんだなと。
ロウカンってやつですね。翡翠も奥が深い!

でも私は、そんなロウカンとかじゃなくても、翡翠には、歴史を感じさせるような何かがあって、それが勾玉とかだと、もう気分は邪馬台国で(笑

また翡翠さんに集まって貰って記念撮影しました。
ちょっと、今は、次に何を作成しようか考えている所ですので、ほっと一息と言う事で^^

ピピっとが来ない時は、気ままに過ごすのも新しい子を生み出す一歩ですからね。

翡翠村です
勾玉にも古い形と、新しい形があって、古いのはビーンズゼリーのような感じです。
新しいのは、陰陽師とかの、二つ合わせると〇になるような形です。

どちらも好きなんですが、マスターさまも感じているかと思いますが、周期があるんですよね。
今は、この子が気になっていてしょうがないとか。
またしばらくすると、こっちの子が気に入っていて毎日一緒にいるとか。

CIMG6612-1.jpg

あとですね、韓国の歴史ドラマとか好きだったりするんですよ。
そこで王様が送った指輪とか、翡翠が2連で紐で結ばれていたりするんです。
王妃様とか付けてたりするやつです。

ふふっ、私も付けたい!作りたい!って訳で作った翡翠の指輪です
作ったと言っても、糸で結んだだけですが(笑
糸魚川の翡翠の勾玉とリングで日本のものになります。
CIMG6618-1.jpg

一連のものをバンジ
2連のものをカラッチ
と言うそうです。
カラッチは運命の結びつき、魔除けを意味すると言う事らしいです。
本当は運命の人に贈って頂くのが一番なのでしょうが、自分で作っちゃいますよ、イソイソイソ・・・・(笑
魔除けですもん♪!
でも、地味にちゃんと赤い糸で結んでみました。絆っぽい事をイメージしたいと思いましたので( *´艸`)

あと、ピンクファイヤーのペンダントを更に錫加工してみたりして過ごしておりました。
始めは、光る枠で作ってみて、次に透明な枠で作ってみて、更に錫加工をして、ここで落ち着いたようです@@;

出来栄えににんまりしております♪



リングも一緒に撮影




ルースも撮影、太陽光の光ではまた美しい輝きです。



いつも見て頂きまして、ありがとうございます(*^_^*)

ピンクファイヤーはですね、あるうちに是非ともお迎えして頂きたいと思っているストーンでもあるんで、しつこくご紹介してしまいます@@;
でも、私は販売出来る子は持っておりませんので、よいこが居たらどこかでお迎えして下さればと。
今でも、前より大分高価になってしまいました。単純に5倍くらいです@@

お求めやすいうちに私がこのストーンに目覚めて沢山購入していれば良かったのですが、この子もロジャリーさん以上に入手しずらくなる気がして・・・
だからこうしてチコチコと叫んでおります( *´艸`)

 
Crystal‐treeショップはこちらから


ブログランキングに登録しました。
バーをポチっと押していただいて、いつもありがとうございます。とても励みになります。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 天然石・パワーストーンへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



マカバスターチャクラワンドを作りました♪

マスターさまから画像を頂いてにんまりです^^

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿





trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)